モンスターハンターポータブル3rdをPS3のアドホックパーティーでオンラインプレイしようと思っています。
今までアドホックパーティーを使用したことがないのですが、先日初めてダウンロードしてMHP3rdの体験版を試しにやってみました。
そこで三人集まって、自分を含めて三人ともボイスチャットだったのですが初ボイスチャットだった事もあり最初と最後の挨拶だけであまりコミュニケーションを取れませんでした。
そこで質問なのですが、アドホックパーティーで初めての人とボイスチャットするときに、皆さんはどのくらい積極的にコミュニケーションを取るものなのでしょうか?
あまりはしゃぎすぎも良くないと思ったので、今までの経験(2ndGなど)ではどのような感じだったのか教えていただけるとありがたいです。
うーん。初めてVCでしゃべったときは色々と世間話でしたねー
半分独り言っぽいかなぁ。罠おくときに痺れ罠~♪っつて感じでした。
最近では。お休みのお父さんが後ろに子どもがいる状態で話してたんで
お子さんがいるんですか?とか
小学校が近いので子どものたまり場になる人からチートが多いという話聞いたり
お子様改造房はすぐに心折れる話や改造G級装備で下位レイアが倒せなくて
涙目モードになってる子もいるとか
まぁ、自分から話しかけないと結構寡黙になりますね、VC中でも・・・・
ぼくも緊張してしまって 相手が何かを言ってきたら答える程度 でしたので気にしなくていいと思います
0 件のコメント:
コメントを投稿