2012年4月26日木曜日

PSPについて

PSPについて

12月に発売されるモンスターハンターを購入しようと思っているのですが、



PSP®「プレイステーション・ポータブル」(PSP-3000) モンスターハンターポータブル 3rd ハンターズモデル



を購入するか、本体とソフトを別々に購入するかで悩んでいます。



PSPは大分昔にやっただけで、今出ている本体のことは



よくわかりません。



いろいろ種類があると思いますが、違いやおすすめを



ご教授いただけますと助かります。







とりあえず先に言っとくと、



PSP®「プレイステーション・ポータブル」(PSP-3000) モンスターハンターポータブル 3rd ハンターズモデル



こちらにソフトは付いておりませんよ?

「大容量バッテリー搭載のモンハン仕様PSP3000本体」だけであり、ソフトもメモリーカードも入ってません。





MHP3rdのソフトですが、実は「普通のUMD商品」以外のモノは何一つございません。グッズ同梱版も無ければ、ダウンロード版もありません。なので、まずは迷うことなくソフトを予約しましょう。(既に予約を締め切っているところが出てきているようです)

本体を買うか悩むのは二の次になります。



とりあえず、本体を新調したい場合は、以下からお選び下さい。

○PSP3000バリューパックを買う

○PSP3000本体セット+任意のサイズのメモステ

○PSP3000ハンターズモデル+任意のサイズのメモステ(まだ予約/購入できるかは知らんよ?)

※どれを買うにしても、画面保護シートも一緒に買って下さい。



※今更PSP2000を求めるのは、改造屋くらいなものです。基本性能は3000の方が上です。

※PSPgoは、そもそもUMDが読めないので、MHP3rdが出来ません。








まあ色々とあると思いますが、一言で言わせてもらうとセットで買ったほうが良いと思います。







どれだけ本腰を入れてやるかによりますね。

モンハンにすぐ飽きてしまったらモンハン仕様のPSPは意味を成さないので。

長い目で見れば別購入をおすすめします。その場合本体は値段によるのでPSP1000・2000・3000の中で好みの物を選べばよろしいかと。PSP2000と3000はさほど大差がある訳では無いのでお財布の状況も合わせて考えたらどうですか?

0 件のコメント:

コメントを投稿